ATFニュース バックナンバー ※掲載している内容は、発行当時のデータに基づいて作成されています バックナンバー 第35号 2023.4 発刊 巻頭言/新世代研究の役割 : 山本 隆章 研究アラカルト/スピントロニクス「P」コンピューター : 深見 俊介 受賞情報 コーヒーブレイク/Millie先生,Gene先生,M IT,Boston訪問 : 齋藤 理一郎 ATIコンファレンス 開催案内 第34号 2022.10 発刊 巻頭言/二つの研究力 : 齊藤 英治 研究アラカルト/単分子計測に基づいたデジタルバイオ分析 : 渡邊 力也 研究助成採択/森田 清三 コーヒーブレイク/コロナと生命の定義と夫婦別姓 : 大島 泰郎 開催記/研究助成成果発表会・研究報告会・意見交換会・公開フォーラム 受賞紹介 第33号 2022.4 発刊 巻頭言/高齢者と若者の集いが可能にする新学術領域 : 都甲 潔 研究アラカルト/情熱の熱力学 : 沙川 貴大 コーヒーブレイク/がっかりリモート?ビバ、リモート? : 湯浅 裕美 研究助成採択/奨励賞授賞 開催記/意見交換会 第2回 受賞紹介/2021年度江崎玲於奈賞 斎藤理一郎理事 第32号 2021.10 発刊 巻頭言/女性研究者と科学技術の未来 : 鳥養 映子 研究アラカルト/カーボンナノチューブの多様性および内外修飾 : 丸山 茂夫 開催記/ 研究助成成果発表会・研究報告会・意見交換会 コーヒーブレイク/大学と道徳 : 柴田 直哉 研究会の新たな試み 受賞紹介 第31号 2021.04 発刊 巻頭言/AI(機械学習)で応用物理学分野が変わる : 徳本 洋志 研究アラカルト/らせん磁性の研究 : 永長 直人 開催記/ 研究助成成果発表会・公開フォーラム コーヒーブレイク : 山本 隆章 新オフィス紹介 第10期研究会 コンセプト 受賞紹介 第30号 2020.10 発刊 巻頭言/理事長就任にあたって : 遠藤 守信 研究アラカルト/原子間力顕微鏡の今: 森田 清三 コーヒーブレイク/ポスト・コロナ: 宮野 健次郎 奨励賞受賞コメント 研究助成採択 伊達理事長退任記念講演 開催記 受賞紹介 第29号 2020.9 発刊 記念号発刊によせて : 遠藤 守信 理事長退任にあたって: 伊達 宗行 メッセージ・活動紹介 第28号 2020.4 発刊 巻頭言/日本の研究力 : 榎 敏明 研究アラカルト/味と匂いを測る: 都甲 潔 コーヒーブレイク/ハムストリングスで漕ぐ: 片浦 弘道 研究助成、奨励賞 国際フォーラム 開催記/MRM2019 2D Layered Materials: 斎藤 晋 公開フォーラム 開催記 第27号 2019.10 発刊 巻頭言/基礎研究、応用研究、産学連携:今昔の感 : 松本 和彦 研究アラカルト/蛍光ダイヤモンド粒子を用いた生体イメージング: 原田 慶恵 ナノメカニクス研究会の紹介:都甲 潔 コーヒーブレイク/Micheak G. Rossmann先生の思いで: 今野 美智子 研究助成2019年度 選考結果 研究報告会 開催記 研究助成成果発表会 開催記 研究奨励賞2019 授賞式 文部科学大臣表彰 若手科学者賞 お知らせ 第26号 2019.4 発刊 巻頭言/AI時代のリベラル・アーツと企業の役割 : 小林 哲 研究アラカルト/0次元、1次元ナノカーボンと2次元原子層物質 : 齋藤 理一郎 新研究会ナノメカニクスの発足 コーヒーブレイク/中国訪問雑感 : 村上 修一 国際フォーラム開催記/第9回 新物質に関するA3シンポジウム : 齋藤 理一郎 受賞 合宿温泉の紹介 公開フォーラム開催記 第25号 2018.10 発刊 巻頭言/前向き、発展的に、新しい大学の姿を模索する : 一杉 太郎 研究アラカルト/スピンによる物質の機能化に向けた挑戦: 齊藤 英治 研究報告会(2017年度)開催記 : 徳本 洋志 第3回茨城大学量子線科学国際シンポジウム : 田中 伊知朗 コーヒーブレイク/東大-産総研オープンイノベーションラボラトリに参加して : 佐々木 裕次 研究助成成果発表会開催記 研究助成2018年度選考結果 公開フォーラム開催予告 受賞/栄典 第24号 2018.4 発刊 巻頭言/いまこそ、「セキュリティ文化」の醸成を : 土居 範久 研究アラカルト/原子分解能電子顕微鏡の新たな挑戦 : 柴田 直哉 研究会9期(2018-2020) 研究始動 : 研究会委員長 コーヒーブレイク/ドイツ・ハンブルク経験談 : 久良木 博史 研究助成2018年度 追悼寄稿/Prof.Mildred S.Dresselhaus先生を悼んで : 遠藤 守信 研究会/温泉合宿紹介 お知らせ 第23号 2017.10 発刊 巻頭言/羅針盤としてのバチカン科学アカデミー : 小泉 英明 研究アラカルト/カーボンナノチューブの分離技術の進展 : 片浦 弘道 研究報告会報告 : 遠藤 守信 研究助成/成果発表会報告 ○2017年度成果報告 : 森田 清三 コーヒーブレイク/変分原理の物語 : 秋山 良 受賞紹介 国際フォーラム開催記/ ○The 19th International Scanning Probe Microscopy Conference Kyoto2017 : 高橋 琢二 ○The 14th International Conference on Muon Spin Rotation,Eelaxation and Resonance(μSR2017) : 鳥養 映子 特集/ ○研究生産性と教育の両立 : 一杉 太郎 ○ATI30年間の活動実績 お知らせ 第22号 2017.3 発刊 特集/ATI 30 周年 ATIの 30 年 : 伊達 宗行 新世代研究所の変遷 : 伊達 宗行 研究会の進展 : 伊達 宗行 再開発後の研究助成 : 森田 清三 公益財団法人化-その後 : 石田 隆康 ATI国際フォーラム/ 第17回 RIES-Hokudai International Symposium「柔」 : 西野吉則 International Symposium on Carbon Nanotube in Commemoration of its Quater-Century Anniversary : 斎藤 晋 ATI合同研究会開催記 : 梶村 皓二 ATI公開フォーラム開催記、受賞紹介 第21号 2016.11 発刊 巻頭言/IoT社会がもたらす技術の進化: 中島 邦雄 研究アラカルト/超低速ミュオン顕微鏡の開発-物質と生命の機能イメージングへ : 鳥養 映子 ATI新体制 研究報告会報告:新村 信雄 コーヒーブレイク/May the force be with you. : 養王田 正文 ATI研究奨励賞2016選考報告 : 森田 清三 ATI研究奨励賞2016を授賞して : 筒井 真楠 ATI研究助成2016選考報告 : 森田 清三 受賞・採択・行事紹介等 第20号 2016.3 発刊 巻頭言/バニヤンの木、バナナの木?: 大谷 義近 研究アラカルト/茨城県生命物質構造解析装置iBIXによる中性子構造解析 : 日下 勝弘 ATI国際フォーラム/第6回新規物質に関する、日中韓3か国A3国際シンポジウム : 齋藤 理一郎 コーヒーブレイク/スコットランド・グラスゴーに滞在して : 戸川 欣彦 (追悼寄稿)”ハラレイ”の思い出ー原禮之助さんとの60年ー : 和田 昭允 ATI合同研究会開催記「ナノサイエンスの進展」 : 新村 信雄 ATI合同研究会挨拶講演「古典巡礼 アインスタイン全集ー全四巻ー」 : 伊達 宗行 「5年後の科学技術」懇話会 : 中島 邦雄 受賞紹介等 第19号 2015.10 発刊 巻頭言/4989710810単位と認識 : 藤井 美英 研究アラカルト/原子間力顕微鏡による原子分解能観察技術とその液中応用 : 福間 剛士 ATI国際フォーラム/第16回ナノチューブの科学と応用に関する国際会議 : 齋藤 理一郎 第3回「5年後の科学技術」懇話会 : 中島 邦雄 コーヒーブレイク/生化学とフライフィッシング : 五十嵐 圭日子 第22回研究報告会報告 : 片浦 弘道 2015年度研究助成選考報告 : 森田 清三 第2回ATI研究奨励賞授与式および研究成果報告 : 竹井 邦晴 平成27年度文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞して : 新見 康洋 受賞紹介等 第18号 2015.5 発刊 巻頭言/ATIは科学の梁山泊!? : 齋藤 理一郎 研究アラカルト/コヒーレントX線回折イメージング : 西野 吉則 第Ⅷ期研究会のコンセプト コーヒーブレイク/ヨッフェ研究所名誉所員に選出されて : 榎 敏明 ATI研究奨励賞選考報告 : 森田 清三 ATI合同研究会 /開催記 : 一杉 太郎 /挨拶講演 : 伊達 宗行 受賞紹介等 第17号 2014.10 発刊 巻頭言/精密機械産業の生き残る道 : 春日 政雄 研究アラカルト/スピントロニズム : 大谷 義近 第21回研究報告会に参加して : 大島 泰郎 ATI研究奨励賞: 菅原 克明、平野 美奈子 コーヒーブレイク/畑での格闘 : 石田 隆康 ATI国際フォーラム /第17回非接触原子間力顕微鏡法国債会議開催 : 森田 清三 2014年度ATI研究助成選考報告 : 森田 清三 文部科学省新学術領域研究採択 受賞紹介等 第16号 2014.3 発刊 巻頭言/ステムエネルギーとステムマテリアル: 鯉沼 秀臣 研究アラカルト/ 極限環境微生物の耐熱性と放射線体制の研究 : 鳴海 一成 ATI国際フォーラム/5th International Conference on Recent Progress in Graphene Research : 榎 敏明 コーヒーブレイク /「健全な精神は健全な肉体に宿る」でフルマラソン完走 : 徳本 洋志 合同研究会 /スピントロニクスとナノカーボン科学を啓く : 齋藤 理一郎 合同研究会挨拶講演/原子と核子-桁違いだが似た世界- : 伊達 宗行 「ATI研究奨励賞」の設置 受賞・著書紹介 第15号 2013.10 発刊 巻頭言/今時の若い者 : 宮野 健次郎 研究アラカルト/光援用ナノプローブを 利用した太陽電池材料の評価 : 高橋 琢二 5研究会一堂に会す/第20回研究報告会に参加して : 大友 明 コーヒーブレイク /全米工学アカデミーのイノベーション刺激 : 中原 恒雄 ATI国際フォーラム /17th International Symposium on Intercalation Compounds 2013年度ATI研究助成選考報告 : 森田 清三 受賞紹介 第14号 2013.3 発刊 巻頭言/東日本大震災から学んだこと : 前川 禎通 研究アラカルト/透明超電導体LiTi2O4の開発 : 一杉 太郎 スピンと生命の融合/第7回合同研究会開催記 : 佐々木 裕次 コーヒーブレイク/国際結晶学連合(IUCr)理事会でのこと : 大橋 裕二 電子が見る/第7回合同研究会挨拶講演 : 伊達 宗行 2012年度ATI研究助成選考報告 : 森田 清三 受賞紹介 第13号 2012.5 発刊 巻頭言/次世代SPMのテクノロジードライバーを求む : 森田 清三 理事長挨拶「公益財団法人への移行にあたって」 「財政危機」 : 伊達 宗行 研究アラカルト/「J-PARCの復活」-中性子科学の現状- : 田中 伊知朗 コーヒーブレイク/ウラジオストック訪問記 : 牛木 辰男 第2回ASRC国際ワークショップ : 大谷 義近 第18回ATI研究報告 : 森田 清三 第18期研究会紹介 受賞紹介 第12号 2011.9 発刊 巻頭言/安全は永遠の課題 : 大島 泰郎 東日本大震災とATI : 伊達 宗行 研究アラカルト/グラフェンへの2010 年ノーベル物理学賞と日本のナノグラフェン研究 : 榎 敏明 コーヒーブレイク/お山歩始めました : 原田 慶恵 合同研究会挨拶講演/縦波の電磁波ーイースト菌から原子核までー : 伊達 宗行 受賞紹介 新世代研究所史の紹介 : 新庄 輝也 第11号 2010.10 発刊 巻頭言/Minority : 新村 信雄評議員 研究アラカルト/インフルエンザに挑む : 朴 三用(横浜市立大学大学院) コーヒーブレイク/「ならぬは人のなさぬ成りけり」 : 松本 和彦(大阪大学産業科学研究所教授) 開催記/第12回走査プローブ顕微鏡国際会議(Sapporo2010) : 高橋 琢二(バイオSPM研究会委員) Nanotechnology inspired by SPM : 徳本 洋志評議員 活動報告/ATI活動1年生 : 佐々木 裕次(東京大学大学院教授) 第10号 2010.2 発刊 巻頭言/研究に近道なし : 藤森 啓安理事 研究アラカルト/新しい電磁気学への挑戦 : 前川 禎通(東北大学金属材料研究所教授) コーヒーブレイク/バッハの音楽と蛋白質または形式と自由度 : 有坂 文雄(東京工業大学理工学研究科) 合同研究会/ 「-科学は融合する-バイオ・医学とナノサイエンス」開催報告 : 牛木 辰男(バイオSPM研究会委員長) 数学二題 : 伊達 宗行理事長 ATIフォーラム開催記 研究助成/2008年度研究助成成果報告会 : 森田 清三選考委員長 第9号 巻頭言/高まるナノカーボン・イノベーションへの期待 : 遠藤 守信理事 特別寄稿/財政危機 : 伊達 宗行理事長 研究アラカルト/人と超好性菌との出会いに導かれたシャペロニン研究 : 養王田 正文(東京農工大学大学院教授) 国際フォーラム/2008年度開催記 : 黒木 良太(生体ナノマシン構造研究会委員長) コーヒーブレイク/機械式時計の魅力と私の夢 : 熊谷 誠(セイコーインスツル(株)デザイン総括部) 研究会紹介/2009年度新規発足3研究会紹介 研究助成/研究助成から国際賞 : 伊達 宗行理事長 第8号 巻頭言/ものづくりと日本の偉人 : 新保 雅文理事 研究アラカルト/大麻幻覚成分の生合成に関する研究 : 森元 聡(九州大学教授) 合同研究会開催報告 : 前川 禎道(東北大学金研教授) 特別寄稿/ナノ伝導 : 伊達 宗行理事長 ATIフォーラム報告記/「とき」を巡って : 藤森 啓安評議員 コーヒーブレイク/仙台での畑仕事 : 齋藤 理一郎(東北大学教授) 2008年度研究助成/ATI研究助成選考結果について : 森田 清三理事・選考委員長 プレ研究会/南方熊楠の故郷を訪ねて : 梅津 光央(東北大学准教授) 第7号 巻頭言/詩人であれ : 梶村 皓二理事 研究アラカルト/原子操作で多元素系ナノ材料・ナノデバイスを創る夢 : 森田 清三(大阪大学教授) コーヒーブレイク/音楽を壊すカラヤンの映像美 : 東倉 洋一(国立情報研究所副所長・教授) プレ研究会/接着タンパクの力学 : 梶村 皓二(機械振興協会副会長・技術研究所所長) 研究会報告会開催報告 : 藤平 正道(東京工業大学教授) ほか 第6号 巻頭言/生物物理と脳の性ホルモン : 川戸 佳理事 研究アラカルト/糖鎖を加水分解するナノマシンとしての酵素 : 黒木 良太(日本原子力研究開発機構ユニット長) ATIと産業技術研究/新しい材料研究の模索 : 藤森 啓安(電気磁気材料研究所顧問) コーヒーブレイク/俳句と短歌 : 高梨 弘毅(東北大学金研教授) 合同研究会開催報告 : 遠藤 守信(信州大学教授) ATIフォーラム/国際フォーラム開催報告 : 牛木 辰男(新潟大学教授) ほか 第5号 巻頭言/バーゼル大学、ライデン大学との交流をとおして : 藤平 正道理事 研究アラカルト/タンパク質って何だろう? : 美宅 成樹(名古屋大学教授) コーヒーブレイク/解剖学者の目 : 牛木 辰男(新潟大学教授) 合同研究会開催報告 : 遠藤 守信(信州大学教授) ほか 第4号 巻頭言/研究助成にもPDCAサイクルを : 永田 一清副理事長 研究アラカルト/金属スピントロニクスの新しい展開 : 鈴木 義茂(大阪大学教授・産総研客員研究員) ATI国際フォーラム報告 : 前川 禎通(東北大学金研教授) コーヒーブレイク/アヒルのくちばし : 門脇 和男(筑波大学教授) 秘められた助成 : 伊達 宗行理事長 ほか 第3号 巻頭言/猿は毛が三本少ない・・ : 和田 昭允最高顧問 研究アラカルト/好熱菌は熱水中でなぜ茹らないのだろうか? : 大島 泰郎(共和加工(株)研究微生物学研究所長) プレ研究会/若手研究者の声 : 荻野 千秋(金沢大学助手) ATI国際フォーラム/STM’05の裏方話 : 徳本 洋志(北海道大学教授) コーヒーブレイク/宇宙の動きと彗星 : 黒木 良太(日本原子力研究開発機構主幹) ほか 第2号 巻頭言/新しいスポーツを作ろう : 新庄 輝也副理事長 研究アラカルト/さらに進化するナノプローブ計測 ~アウタースペースからインナースペースにまで拡がるAFM~ : 山田 啓文(京都大学助教授) コーヒーブレイク/生命の未来はどうなるのだろうか? : 新村信雄(茨城大学教授) ほか 創刊号 巻頭言/ミクロとナノ : 伊達 宗行理事長 研究アラカルト/ナノカーボンは21世紀ナノテクイノベーションを先導する : 遠藤 守信(信州大学教授) コーヒーブレイク/ジャムの科学 : 美宅 成樹(名古屋大学教授) ほか ホームページ「刊行物」に戻る