知的好奇心を広げるため、最新の科学・技術や時代に応じた社会・文化の話題を、その研究分野では第一人者と呼ばれる先生方にわかりやすくご講演いただき、公開講座を開き一般に紹介します。
また開催後、講演録を刊行しております。
(※公開フォーラムは、2022年度をもって終了しました)
直近の講演内容
第44回 (2022年9月10日開催)
講演
「未来の科学者を育てる~昆虫そして自然の魅力~」
海野 和男 氏(昆虫写真家/日本自然科学写真協会会長)
「時計の歴史と技術~社会と文化と発展への貢献~」
村上 斉 氏(セイコーミュージアム銀座前館長)
第43回 (2020年11月28日開催)
講演
「脳波センシング技術とAI技術が生み出す医療・ヘルスケア創生
~ブレインビッグデータが拓く未来社会~ 」
関谷 毅 氏(大阪大学 栄誉教授・総長補佐/産業科学研究所教授)
「新型コロナウイルス感染症の疫学~最新のデータで今後の感染状況を予測する~」
浦島 充佳 氏(東京慈恵会医科大学 分子疫学研究室教授)
第42回 (2019年11月30日開催)
講演
「気候変動コンピュータシミュレーションから予測する首都圏の水事情」
高橋 桂子 氏(国立研究開発法人海洋研究開発機構 地球情報基盤センター長)
「時空のゆがみを見る時計:光格子時計」 香取 秀俊 氏(東京大学大学院工学系研究科教授 理化学研究所主任研究員)
第41回 (2018年12月15日開催)
講演
「日本美術の恩人たち~『ボストン・オリエンタリスト』写真に写っているのは誰か?」
伊藤 泰雄 氏(杏林大学医学部 名誉教授)
「宇宙の始まりに挑む」 村山 斉 氏(東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構主任研究員)
第40回 (2017年12月5日開催)
講演
「どうして眠るのか?どうやって眠るのか?睡眠覚醒調節の最新脳科学」
山中 章弘 氏(名古屋大学環境医学研究所 教授)
「放射線の影響調査とリスク評価の意義」 星 正治 氏(広島大学名誉教授)
第39回 (2016年12月7日開催)
講演
「ハンザキの未来」
栃本 武良 氏(NPO法人日本ハンザキ研究所所長)
「電子立国は、なぜ凋落したか」 西村 吉雄 氏(元日経エレクトロニクス編集長、技術ジャーナリスト)